【食レポ・レビュー】ど冷えもん 冷凍寿司@晴海3丁目の東武ストア

実際の自動販売機 ど冷えもん

晴海3丁目の東武ストアに何やら近未来的な自販機がある。こちら6/1から利用できるようになった京樽自動販売機。

東武ストア(晴海3丁目)の入り口近くにあることから特に買い物ママさんやお子さんたちが気になっているようです。今回はみなさんが気になってる味や見た目の方をいち早くレビューしたいと思います。

今回購入したのはこちら
・彩りちらし(税込1000円)
・五目ちらし(税込800円)
・わさびいなり(税込500円)

購入方法は、買いたい商品の番号を選択して、カートにどんどん追加していきます。お買い物が終わったら「買う」を選択して決済へ。
決済方法は電子マネーからタッチカード決済やPayPay、d払いなどのコード決済も使えるのは嬉しいですね。
※逆に現金は取り扱いできないみたいなので要注意です。

商品は冷凍された状態でコンパクトなサイズ感です。これならふらっと買い物してもかさばらなくていいですね。解凍後は鮮度が落ちてしまうので早めに召し上がるくださいとのこと。

ではいよいよ開封。

食べ方の説明が簡単に書いてあります。商品によって、温める時間が異なるので記載をしっかり確認しましょう。外装が2重になっており、内袋に1か所に切れ目を入れて電子レンジでチン。

まずは彩りちらし。
ちらし寿司だけあって、具材が豊富で彩りも綺麗です。ご飯を一口食べてみると、酢飯と高菜が混ざりあってお米も冷凍食品感がなくてとても美味しいです。具材も栗の甘さシャケの塩加減がバッチリ!ご飯の量も多くもなく少なくもなく、20代男の僕にはちょうどいいです。
強いて言うと、ちょっと残念だったのは「カニ」が「the カニカマ」だったところです(笑)

続いて、わさびいなり。
わさびいなりだけあってチンした後にふんわりわさびの風味が広がります。一口食べてみると、揚げも適度な厚さでしっかりとした甘さの中にツンとしたわさびの辛さがあって、クセになる美味しさです。ちなみに、五目ちらしも高菜と酢飯のご飯になってました。

全体的な感想は、意外と具がしっかり味がしてご飯も冷凍感がなく、自販機で買ったとは思えないクオリティでした。冷凍寿司の品質も向上しているようなので、自動販売機やご家庭の冷凍庫で手軽にお寿司を楽しめるようになっていく、そんな時代の変化を感じる商品でした。
また、レンジでチンすれば、すぐ食べれる手軽さがあるのもよく、ランチや夕食をちょっと華やかにしたい時なんかにスッと出せるのはママさんの味方ですね。

ぜひご賞味ください。

ど冷えもん 冷凍寿司
住所:〒104-0053
東京都中央区晴海3丁目9−1