BUCの2階に突如出現!?本格中華のお店「ドラゴン」

取材・撮影/白坂慎一郎

トリトンスクエアから勝どき駅までの道のりにあるドラゴン
入り口から漂うのは圧倒的な「下町中華感」

階段を少し登ると突如出現する手書き看板。勝どきの駅近にこんな場所が?なんともいえない違和感に期待が膨らむ。

ドラゴンはどんなお店?

店長の王(おう)さんに、お店について詳しく聞いてみた。

「ドラゴンは大衆居酒屋です。安くてうまいのが大衆酒場。早い時間にはハッピーアワーをやっていて『安くて美味しい商品』をお客さんに食べてほしい思っています。色々な方々に来てほしいので、営業時間も長くしていて、ランチは11時30分から14時00分まで、ディナーは17時00分から日付を越えて翌朝3時00分まで営業してます。建物の上の階はホテルになっているので、夜遅い時間でもお客さんが来てくれるんです。

「実は、ドラゴンには日本人のスタッフが一人もいません。特に意識したわけではなく自然とそうなったんですが、中国を中心として色々な国から日本に来たスタッフだけで営業しています。接客は基本的に日本語OKのスタッフが担当しているのでお客さんに不便をかけることはありません。もちろん、私も日本語がしっかりわかりますので、皆さん安心してご来店ください(笑)。」

中国出身の店長「王(おう)さん」

一番人気の商品は?

人気があるのは「餃子」ですね。餃子以外の中国の料理も中国出身の料理人が作るので、本場の味に近く美味しいのは当たり前ですが、その中でも餃子はとても人気があります。ドラゴンのオリジナルレシピがあって、全て厨房で手作り・手包みします。焼き方にもコツがあって、うちの餃子は蒸しと焼きの技術を両方使って作り上げます。そうすることで、中はジューシーで外はカリッと美味しい餃子を作ることができます。中国で餃子といえば蒸し餃子が多いのですが、日本では焼き餃子がほとんどなので、両方の良いところをミックスした作り方です。一度、注文したお客さんのほとんどが、また注文してくれますね。他には、これも中国の料理ですが麻婆豆腐、それから、牛すじの煮込みなども人気です。お刺身も豊洲市場から仕入れているのでとても新鮮ですよ!」

流石の本場の料理人でした。あっという間に美味しそうな餃子の出来上がり。

最後に見ていただいている方に一言お願いします。

「最近はコロナも落ち着いて、開店時間の17:00からたくさんのお客さんに来ていただけていて、とてもありがたいです。19:00まではハッピーアワーでドリンクが100円なので、とてもお得です。お店の窓から見える景色も開放的で、とてもよい雰囲気で飲んでもらえるので、お仕事の帰りにぜひ立ち寄ってください、お待ちしております!」

店内からは勝どきの交差点が一望できて、撮影していた時間帯はとても気持ちのいいロケーションでした

王さん、ありがとうございました。
最後に筆者レビュー

スタッフの方は皆さん海外の方でしたが、笑顔が素敵で、接客を担当するスタッフの方は日本語バッチリで全く問題なしでした。店内も広く、ロケーションもとても落ち着いた雰囲気がありました。開店と同時にお客さんがバタバタと来店して、10分後には店内の8割ほどの席が埋まるほど。僕もおすすめの餃子と麻婆豆腐、ハッピーアワーのビールをいただきました(やっぱりハッピーアワー100円はお得すぎる….)。夕方のビールは最高で、餃子と最高に合う。そして、麻婆豆腐は少し辛めで僕好みでした。次回はお得なランチにも行って、またレビューします。お楽しみに!

合わせて読みたい!ドラゴンの関連記事

「ゆとりのオーナーズホテル『東京BUC』」ってどんなところ?

店舗情報

店舗名:大衆居酒屋 ドラゴン
ジャンル:中華居酒屋
Instagram:https://www.instagram.com/dragon_smothparty/
TEL:03-6318-5566
住所:〒104-0054 中央区勝どき2-8-12 東京BUC 2F
営業時間:
月〜金曜日 ランチ11:30-14:00
      ディナー17:00-27:00
土、日曜日 ディナー17:00-27:00
定休日:なし